高千穂峡

この日は私自身久しぶりに高千穂に行く。
前回来たのは10年以上も前になり、再訪が非常に楽しみな所であったのだが、生憎朝から雨模様。

国道325号沿いにある観光物産館「トンネルの駅」に着いた時も激しい雨が降っている有様。
雨は仕方ないが、トンネルの駅の敷地内には「天孫降臨の滝」という滝があるので、一応見ておく。

天孫降臨の滝。
image
どうやら人工の滝のようだが、滝姿はなかなかに良い。

道の駅に寄って先に昼食を食べ、時間を費やしていると次第に天候が回復してきた。

バスガイドさんが説明しながら中高年の団体を引率している。
image
ここから真名井の滝への渓谷沿いの道は、中高年の団体にはちと険しそうな道のりだ。

頑張って歩く価値は十分にあるが・・・( ̄▽ ̄;)
image
なにしろ谷が深いのだ。

傘を持っていくべきかしばし迷った挙句、置いて行くことにして遊歩道を進んでいく。

遊歩道から上流側に見える名称不明の滝。
image
遊歩道からはそれているが、この立派な滝には名前がないのだろうか?
それとも降雨時限定で出現するのだろうか?

険しい五ヶ瀬川の渓谷に大きな橋が何本も架かっている。
image
谷の深さが尋常ではない( ̄□ ̄;)!!

島根の断魚渓をさらに何十倍もスケールアップした感じか。
image
スケールが違い過ぎるから、ここでは「断魚渓?なにそれ?」と言われそうだが・・・

渓谷の景色に見とれていると遊歩道の距離を感じさせない。
image
この頃には完全に雨はあがっており、あえて傘を置いてきたのは正解だった。

真名井の滝。
image
両サイドが垂直に切り立った崖を落ちる滝で、日本の滝百選に選ばれている。

観光客で賑わう真名井の滝周辺。
image
紅葉のシーズンは大変な人出でしょうな。

玉垂れの滝。
image
岩の間から伏流水が流れ出て滝を形成している。

下流側から真名井の滝。
image
繰り返しになるが、紅葉の時期に来てみたいものです。

柱状節理
image
大昔、阿蘇山の火砕流が五ヶ瀬川に沿って流れ出し、急激に冷やされて柱状節理の懸崖を造形したものといわれる。

もう1枚最後に貼っておく。
image
高千穂峡は必ずまた来たいと思わせる素晴らしい所です。

常光寺の滝に行く