並滝寺

namitakiji150530-01
広島ブログ

広島県東広島市志和町志和東
733年(天平5年)行基によって建立されたと伝えられる由緒ある寺院(真言宗)。
本堂は広島では珍しい茅葺きで、いかにもの由緒を偲ばせる雰囲気。
その割にはあまり有名でないのが残念。

namitakiji150530-02

向かいに虚空蔵山。

namitakiji150530-03

楼門も茅葺きと漆喰の竜宮造。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

\ 最新情報をチェック /

並滝寺” に対して2件のコメントがあります。

  1. ぽけっとラッキーママさ より:

    わが社は並滝寺さんの近くなんですよ♪

  2. Gussan より:

    ぽけっとラッキーママ様
    志和近辺にお勤めですか。
    並滝寺は古刹でありながら穴場的な感じですね。
    私も良く知ってはいましたが、今回初めて行きました。

コメントは受け付けていません。

グルメその他

前の記事

湖粋園
ラーメン

次の記事

下松SA