2015年4月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月19日 Gussan 名所 浅尾沈下橋 高知県越知町鎌井田 沈下橋といえば四万十川が有名だが、これは仁淀川にかかる沈下橋。 詳細はコチラを参照されたい。 にほんブログ村
2015年4月18日 / 最終更新日時 : 2015年5月23日 Gussan 名所 桂浜 高知県高知市浦戸桂浜 私がいちいち説明するまでもなく、おそらく高知で一番有名な観光地。 これも説明の必要はないであろう坂本龍馬先生像が太平洋を見つめる。 にほんブログ村
2015年4月18日 / 最終更新日時 : 2015年5月19日 Gussan 名所 武市半平太先生像 高知県須崎市浦ノ内須ノ浦 横浪半島を走る県道「横浪黒潮ライン」沿いにある展望公園内に立つ。 駐車場以外さしたる物が周囲にないのが寂しい気がするが、銅像はカッコいい。 個人的には「龍馬伝」で大森南朋が演じて以降、武市半平太 […]
2015年4月6日 / 最終更新日時 : 2015年4月6日 Gussan 名所 志和地カタクリの里 広島県三次市下志和地町。 県道63号線沿いにあるカタクリ自生地。 詳細はコチラも参照されたい。 にほんブログ村
2015年3月30日 / 最終更新日時 : 2015年3月31日 Gussan 名所 虫居谷のミツマタ 広島県安芸高田市向原町坂 どんどん寒さが和らいできて、この花が咲く季節になった。 県道29号からの道は細いうえ、昨年の豪雨の影響とみられる路肩崩壊等もあり、運転には注意が必要。 詳細はコチラも参照されたい。 にほんブログ […]
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2015年3月9日 Gussan 名所 安田のユキワリイチゲ 広島県三次市吉舎町安田 県下有数のユキワリイチゲの自生地。 江の川支流・上下川の右岸沿いの斜面に、独特の白い花を咲かせる。 詳細はコチラも参照されたい。 にほんブログ村
2015年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 Gussan 名所 一本松展望園 岡山県瀬戸内市邑久町尻海 「岡山ブルーライン」沿いの道の駅。 ここからの瀬戸内海の眺めは素晴らしく、牡蠣筏の浮かぶ風景と小豆島(写真中央奥から右手)を望むことが出来る。 知人が「小豆島の寒霞渓は素晴らしい」と絶賛していた […]
2015年1月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月30日 Gussan 名所 エデンの海PA 広島県竹原市忠海長浜 高速道路上ではなくて、国道185線沿いにあるPA。 展望台正面には大三島、その手前に小さく大久野島を見ることが出来る。 絶好の夕日スポットでもあるそうな。 多々羅大橋をズーム。 生口島(広島県尾道市 […]