2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 後藤商店 島根県益田市安富町 支店から少し益田市街の方に戻ると、今度は駐車スペースが確保できたので”スタミナうどん”を頂く。 朝飯をロクに食べてなかったとはいえ、自販機うどん2杯で、さすがにお腹が一杯になる。 ここは麺類自販機が現 […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 後藤商店 支店 島根県益田市安富町 須佐(山口県萩市)に向かう道中、久々に自販機うどんを食べに寄り道する。 本店は自販機うどん目当ての人々で非常に混雑し、駐車場所も無かったので、本店を素通りして津和野方面に1km弱進み、こちらの”スペシ […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 欽明館 山口県岩国市川西 久しぶりの訪問で冬空の下、屋外で天ぷらうどんをすする。 そば・ラーメン・うどんと3台もの麺類自販機が稼働する稀有なスポット。 にほんブログ村
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 Gussan ”懐かし自販機”スポット ベンダーショップもみぢの里 岡山県真庭市上中津井 国道313号沿いにある、水車の回るうどん屋に併設の自販機スポット。 選択した天ぷらうどんは、太いうどんに野菜のかき揚げ、味の良い溢れんばかりのたっぷりのツユが特徴。 岡山県で3台?稼働している麺類自 […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 Gussan ”懐かし自販機”スポット コイン レストラン コウラン 島根県出雲市斐川町上直江 富士電機製自販機で”天ぷらうどん”を購入して食べ終わった時に、カレーライス自販機がめでたく復活しているのに気づく。 稼働は日本で1台のみという、貴重過ぎるシロモノらしい。 小腹を満たしたら広島へ […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 Gussan ”懐かし自販機”スポット コインレストラン コウラン 島根県出雲市斐川町上直江 早朝からの出張の朝飯に、自販機そばを一杯すする。 天ぷらそばだが、かきあげとネギ、そして底に蒲鉾が入っている。 かつては激レアなカレー自販機があったのだが今は無く、麺類自販機が2台現役稼働してい […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Gussan ”懐かし自販機”スポット ドライブイン古城 岡山県倉敷市福田町福田 これまでは島根を中心に現役稼働中の麺類自販機をみてきたが、今回は東に目を移して、岡山県で稼働中の麺類自販機を見に来てみた。 倉敷の中心部から水島方面へ走って、新古城池トンネルを抜けてすぐにある”ド […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 Gussan ”懐かし自販機”スポット コインレストラン コウラン 島根県出雲市斐川町上直江 急遽の業務でこちらに来ることになり、寄り道して来てみた。 小腹が空いていたので麺類自販機で”天ぷらそば(300円)”をいただく。 麺類自販機が2機も現役稼働中というのは嬉しいことなのだが、かつて […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 福原酒店 広島県三次市秋町 昼飯抜きで行動した1日だったが、通りがかりにここでうどんを1杯すする。 18:00を過ぎても外は明るい。 日没時刻が徐々に遅くなってきたのを実感。 にほんブログ村
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 福原酒店 広島県三次市秋町 国道54号線沿いの錦橋西詰に昔からある酒屋で、広島県では希少な麺類自販機が現役で稼働しているスポット。 最近店が改装リニューアルして綺麗になった。 にほんブログ村