2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 Gussan うどん たかのキッチン 広島県庄原市高野町下門田 松江自動車道沿いの「道の駅・たかの」内にある、うどん・そば屋。 松江への出張途上に食べた昼食は、豪勢に「スペシャルうどん」。 きつね、肉、わかめ、温泉卵、かまぼこ、と全てのトッピングが入っている […]
2014年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 Gussan うどん 長田in香の香 香川県善通寺市金蔵寺町本村 76番札所金蔵寺の向かいにある。 本場讃岐のうどん屋だが、釜揚げうどんにこだわる店。 我々県外者には、ダシが大きな徳利に入れられて出てくるのがとても新鮮。 詳細はコチラも参照されたい。 駐車場 […]
2014年1月15日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan うどん 田舎茶屋わたや 広島県広島市安佐南区沼田町伴 大きな水車の回る独特の外観と、うどんを中心とした和食処。 山口県ではかなり有名な「いろり山賊」を相当意識しているかのような、メニューのラインナップである。 「山賊むすび」もあるし「山賊焼」も […]
2013年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 観音茶屋 山口県岩国市美川町南桑 岩国の国道2号線から国道187号線に入り、錦川沿いに約15分北上するとある自販機スポット。 1年3ヶ月ぶりに来てみたが、今日も元気に富士電機製麺類自販機が稼働中。 今回は「肉うどん」をチョイス。 […]
2013年11月1日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan うどん 久地PA 広島県広島市安佐北区安佐町久地 福岡あたりならスタンダードなメニューだが、広島ではなかなかみられない「ごぼう天うどん」がウリのPA。 広島自動車道唯一のPAでもある。 最近SAとかPAネタが多い。忙しなく走ってばっかとい […]
2013年10月27日 / 最終更新日時 : 2014年9月9日 Gussan うどん 味一 広島県広島市南区松原町 JR広島駅構内(南口=在来線)にある、立食いのうどん・そば屋。 味も値段も、フツーの立ち食いうどんの店である。 大きな地図で見る にほんブログ村
2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ”懐かし自販機”スポット コインレストランかわもと 島根県川本町川下 国道261号線沿いにあるレトロなスポットで、富士電機製麺類自販機が今も現役で稼働している。 この日は「かしわうどん」をチョイス。 高津川沿いや錦川沿いには、こうしたスポットが多数あるが、東に行くほど少な […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 福原商店 広島県三次市下志和地町 私の知る限り、広島県で2台しか稼働していない富士電機製麺類自販機が今日も稼働しているレアなスポット。 とろろ昆布と天かす入りのうどんをチョイス。 国道54号線沿いにあり、広島方面からだと江の川にか […]