2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 福原酒店 広島県三次市秋町 国道54号線沿いの錦橋西詰に昔からある酒屋で、広島県では希少な麺類自販機が現役で稼働しているスポット。 最近店が改装リニューアルして綺麗になった。 にほんブログ村
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 Gussan うどん 美与志ともえ 広島県三次市西酒屋町 私が幼い頃、親父が時々連れて来てくれた、昔懐かしいうどん屋。 熱烈な愛好家がいるのか、割と客足が絶えない。 うどんのみだと、女性でも少々物足りない筈なので、おむすびやいなりにも手が出る。 54号線沿 […]
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 Gussan うどん 丸亀製麺 広島県東広島市西条町寺家 うどんが食べたい気分だったので、外回りの途中昼飯に寄る。 かけうどん(大)を注文したが、ここの店はいつ来ても”半熟卵天”が無いのはなぜなんだろう? にほんブログ村
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年12月14日 Gussan うどん やま寿司 広島県東広島市志和町志和東 久しぶりに訪問。 夜と違って、昼の営業では定食が楽しめるが、今回は”寿司定食(1,300円)”を選択。 ちなみに、寿司は日によってネタが異なり、麺はうどんの他に蕎麦かにゅうめんを選ぶことができ […]
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 Gussan うどん 釜八 広島県広島市中区堀川町 うどんが食べたいシチュエーションだったが、立町のはなまるうどんにばかり行くのも面白みがないし、胡通りのむさしはとても混雑していたし・・・で、ここを選ぶ。 本場讃岐では朝6時から、みたいなセルフのう […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 Gussan うどん 甘党喫茶きく 和歌山県高野町高野山 観光地の連休なので飲食店はどこも行列。 カレーは既に売り切れとのことだったので、やむなく山菜うどんを食べる。 比べてはイカンのだが、朝なんば駅でササッと食べたうどんより、味もコスパ(観光地プライス) […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 Gussan うどん 南海そば 大阪府大阪市中央区難波 南海なんば駅 3Fの改札内にある、立ち食いうどん・そば屋。 朝飯に”スペシャルうどん”を一杯すする。 にほんブログ村
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月22日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 欽明館 山口県岩国市川西 久々の自販機スポット。 今回、麺類自販機で買ったのは、故あって”天ぷらうどん”。 暑さのせいではないと思うが、当初は右の自販機にある”天ぷらそば”を食べようと考えていたのも関わらず、左の自販機で”天ぷら […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年8月16日 Gussan うどん くうちゃん 岡山県岡山市北区田中 岡山西バイパス(国道180号)沿いのさぬきうどん(セルフ)の店。 今回は”肉ぶっかけ(大・冷)”を注文。 業務途中の昼食みたいな憐れな人種は私くらいで、皆さん盆休みの外食を楽しんでいた 。゚( ゚இ […]
2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 Gussan うどん 久地PA 広島県広島市安佐北区安佐町久地・広島自動車道下り線。 大峯山からの帰りがけ、遅い昼飯を食べに寄る。 勿論という感じでごぼう天うどんセットを選択。 PA名物のごぼう天うどんに、小さめの親子丼が付いたセットは670円と非常に […]