2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan グルメその他 岡本屋売店 大分県別府市明礬 明礬(みょうばん)温泉の温泉旅館・岡本屋併設の売店。 今回も名物の「地獄蒸しプリン」を注文。 いつもは、うどんも食べているが、今回は昼飯時ではないのでプリンのみ。 詳細はコチラを参照。 大きな地図で見る
2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ラーメン 一竜 広島県坂町平成ヶ浜 仕事で近くに来た際など、年に数回昼飯を食べに来る店。 ゆで卵や手羽先の唐揚げなどが「トッピング」と称して置かれていて、セルフサービスで自由にチョイスできるのが嬉しい店。 ラーメンも豚骨ラーメンなのがな […]
2013年9月9日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ラーメン クーニャン 広島県東広島市志和町志和堀 3ヶ月に1度くらいの頻度で来る「昼飯スポット」。 細麺と太麺があり、いつも細麺をチョイスしているが、さして細いとは思えない。 太麺は余程太いのだろうか・・・? 営業時間も昼を跨いだ3~4時間く […]
2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ”懐かし自販機”スポット コインレストランかわもと 島根県川本町川下 国道261号線沿いにあるレトロなスポットで、富士電機製麺類自販機が今も現役で稼働している。 この日は「かしわうどん」をチョイス。 高津川沿いや錦川沿いには、こうしたスポットが多数あるが、東に行くほど少な […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ラーメン ラーメンとん太 広島県庄原市の中国自動車道・七塚原SA(大阪方面向)。 各地でフードコートやSA・PAなどに店舗を展開している秀穂(しゅうすい)という会社が運営しているらしい。 社員の接客に対する社内教育が非常に厳しいと聞いたことがある […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ”懐かし自販機”スポット 福原商店 広島県三次市下志和地町 私の知る限り、広島県で2台しか稼働していない富士電機製麺類自販機が今日も稼働しているレアなスポット。 とろろ昆布と天かす入りのうどんをチョイス。 国道54号線沿いにあり、広島方面からだと江の川にか […]
2013年8月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月4日 Gussan ラーメン 大香房 鳥取県倉吉市清谷町 仕事ではるばる倉吉まで来ているので、無論「牛骨ラーメン」を注文。 牛骨スープのラーメンは、鳥取県の中部あたりでは長年親しまれた「ご当地ラーメン」で、このスープがなかなかラーメンに合う。 しかるにこの店 […]
2012年7月15日 / 最終更新日時 : 2015年9月24日 Gussan 名所 吹屋ふるさと村 岡山県高梁市成羽町吹屋 重要伝統的建造物保存地区に選定されていて、ベンガラ格子と石州瓦による赤褐色の重厚な商家の町並みが、山間に忽然と出現する感じである。 吹屋小学校は日本最古の木造校舎とされる。 映画「八つ墓村」のロケ […]