2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 Gussan うどん れすとらん ほっとす 鳥取県日南町生山 先月新たにオープンした道の駅にちなん日野川の郷併設の食事処。 当然地元産の食材がウリのようだ。 独特の細い麺が印象的なうどんを食べてみた。 天気も良く、山の緑も濃い、気持ちの良い日だった。 にほんブログ […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 Gussan そば 総領の節分草 広島県庄原市総領町下領家 節分草に会いに今年もやって来たが、自生のものは写真写りがイマイチにて、道の駅にて鉢植えのものを撮影。 田総川(たぶさがわ)沿いでは福寿草も咲き始めている。 道の駅では、期間限定と思われる”節分草 […]
2015年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 Gussan グルメその他 むささび亭 高知県いの町上八川甲 道の駅633美の里(むささびのさと)内の食事処。 地元・吾北産の野菜や山菜をあしらった「山里定食」がこの日の昼食。 山菜の天ぷらが絶品だった。 他では、つがに(モズクガニ)の入ったつがにうどん・つが […]
2015年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 Gussan ラーメン とれた亭 高知県須崎市下分甲 道の駅かわうその里すさき内にあるレストラン。 須崎の御当地ラーメン”鍋焼きラーメン”を注文。 須崎商工会議所が発足させた”須崎名物『鍋焼きラーメン』プロジェクトX”なるものによると スープは、親鳥の鶏 […]
2015年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 Gussan 名所 一本松展望園 岡山県瀬戸内市邑久町尻海 「岡山ブルーライン」沿いの道の駅。 ここからの瀬戸内海の眺めは素晴らしく、牡蠣筏の浮かぶ風景と小豆島(写真中央奥から右手)を望むことが出来る。 知人が「小豆島の寒霞渓は素晴らしい」と絶賛していた […]
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 Gussan うどん たかのキッチン 広島県庄原市高野町下門田 松江自動車道沿いの「道の駅・たかの」内にある、うどん・そば屋。 松江への出張途上に食べた昼食は、豪勢に「スペシャルうどん」。 きつね、肉、わかめ、温泉卵、かまぼこ、と全てのトッピングが入っている […]
2014年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 Gussan グルメその他 夕浜館 愛媛県伊予市双海町高岸甲 国道378号線沿いの道の駅「ふたみ」にある食事処。 「鯛めし」ではなく「鯵めし」を前日チョイスしてしまったので、鯛めし風の「夕日丼」を食べてみた。 やはり魚料理は何はさておき「新鮮さ」に尽き、い […]
2014年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 Gussan グルメその他 伊方じゃこてん 愛媛県西宇和郡伊方町九町越 四国の西に細長く突き出た佐田岬半島を走る国道197号線の道の駅「伊方きらら館」にある、じゃこ天・じゃこカツの店。 その味はあえて絶賛させてもらうが、残念なのは南予、とりわけ佐田岬半島が我が家か […]