2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 Gussan うどん どんどん 広島県広島市東区温品 フォレオ広島東1F 午後から映画を見に行き、帰路に空腹を覚えたので”肉ぶっかけ(冷)”を頂く。 いつも来るたび気になるのが、”たなかうどん”というメニュー。 その昔、田中さんというベテラン店員の方が […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 Gussan うどん 岡本屋売店 大分県別府市明礬 明礬温泉にある”地獄蒸しプリン”が有名な売店。 10年ぶりに来たが、当時250円だったプリンが440円になっているのは物価上昇のご時世と、10年の時の流れというものか。 今回は値上がりが理由ではないが、 […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 Gussan うどん どんどん 広島県広島市東区温品 フォレオ広島東1F 山口県のソウルフード的位置付けにある、うどん屋チェーン。 食べきれないほど大盤振る舞いで提供されるネギが、勿体ないと来るたび思うのは私だけなのだろうか? にほんブログ村
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 Gussan うどん ドライブインみちしお 山口県山陽小野田市埴生 ”貝汁”が名物の、山口県西部の名所的スポット。 個人的には”ホルモンうどん”がお気に入り。 貝汁は大中小とあり、上写真は”中” 昭和な雰囲気を醸しながら、タブレットでの注文や配膳ロボットなど、今風 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 Gussan うどん こがね製麺所 岡山県倉敷市玉島爪崎 マルナカ新倉敷店 本場香川県の讃岐うどんチェーン店にて出張時の昼飯”肉ぶっかけうどん(冷)”を食べる。 流石に香川を地盤とするうどん屋となると、味が〇〇製麺より数段上。 にほんブログ村
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 Gussan うどん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 正月に初詣でがてら近くに来た時は営業していなくて、4ヶ月ぶりに遅めの昼飯を食べに訪問。 寒波が緩んで暖かい日ではあったが、肉うどんを注文する。 14:00を過ぎた時間で売り切れが多かった総菜の中 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 Gussan うどん くうちゃん 岡山県岡山市北区田中 ”岡山出張の昼飯は資さんうどんに行こう・・・”と目論んでいたのだが、資さんうどんは14時前でも行列が絶えないほどの盛況ぶり。 資さんうどんの本場・元北九州市民の私には”資さんうどんを並んでまで食べる […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 Gussan うどん 八幡PA 広島県三原市八幡町美生 山陽自動車道下り線 出張の帰路、空腹をおぼえたので”こく旨すじ煮込みうどん”を頂く。 牛スジ煮込みが入るのがウリだろうが、うどんなので白滝までは入れなくとも良いのではと個人的には思った。 にほんブ […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 Gussan うどん やまびこうどん 愛媛県今治市宮ヶ崎甲 今治には毎年来ているような気もするが、実に8年ぶりの訪問。 8年前と同じくかすうどんを注文。 私は小松から高速に入るので、ここは松山方面に行く際には通る道沿い。 相変わらずの人気店のようだった。 に […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 Gussan うどん 名代 宇奈とと×釜心うどん希楽 大阪府寝屋川市香里新町 鰻屋とうどん屋が一体化しているのが面白い。 うどん自体の味は丸〇製麺と同程度と思ったが、載っている天ぷらはなかなか良かった。 にほんブログ村